中島健人大先生作詞、Love風という神曲歌詞の考察

こんにちは、ジャニーズジュニアの名前と身長と体重はすぐに覚えられるのに

会社のおじさん達の顔と名前が未だ全然覚えられない今泉のんです。 

 

今日は早速、

中島健人大先生作詞の神曲Love風」について

自分なりに分析した内容や感想を

書いていきたいと思います。

 

はじめに、

中島健人大先生(もしくはおけんてぃー)の神曲と聞いて

みなさんはどの曲を思い浮かべますか?

おそらく大抵の方が

CANDY~Can U be my BABY~」を

思い浮かべるのではないでしょうか。

もちろんそれは間違いありません。

私もつい最近まで

「おけんてぃーといえばCANDY」

「おけんてぃーのCANDYは神曲

「ジャンル関係なく全推しにこの曲を歌わせたい」

そう思っていました。

そう、

このLove風という高尚な神曲に出会うまでは、、、

 

私がLove風を知ったきっかけは

「サマーパラダイス2016」のDVDでした。

聡ちゃんモンペBBAの姉が

なんの迷いもなく買ったDVDです。

届いた日、

「とりあえずまず一番無難なけんてぃーから観よう」

そのくらい軽率な気持ちで見ました。

今では反省しています。

このDVDの感想を書き始めると

本題のLove風にたどり着けないので

今回は省略させていただきます。

※あくまで個人の意見です。ご注意ください。

 

まずイントロ。

ピアノのメロディーがさわやかながらも

すでに切なさを匂わせていますね。

 

「君が僕にキスをしたあの夜に

優しさくれたよね。

少し強引だったのかな?Oh...」

これは彼女からのキス=優しさ

→けんてぃーに気を使っている、

彼女からのキスは本心ではなく、

彼女の気遣いなのではないかというけんてぃーの不安と解釈。

 

「イメージできるほど

そう僕は強くない

君の理想に追いつきたいだけなんだ

見つけたいよ

君を。」

彼女の理想に近づきたいけど、

その理想の男性

(彼女が好きになる可能性がある自分以外の男性)

をイメージできるほど

強くないって意味なんですかね。

本当に自信ないですよねこのけんてぃー。

見つけたいよ 君を。

倒置法ですね。

「見つけたい」を先に持ってくることで

より必死に彼女を追い求める

おけんてぃーの気持ちが現れていますね。

 

「Loveの風が僕らを包んでくれる

運命と偶然の間に生まれた

パステルカラーのキセキが

出会いを連れてくるから」

比喩の嵐ですね。

天才ですわ。

Loveの風が僕らを包んでくれる

擬人法ですかね。

とにかく幸せな空間を表現しているのでしょうか。

運命と偶然の間がキセキなんですね。

そしてパステルカラーのキセキ

この言葉は奥が深いです。

 

~そもそもパステルカラーとは~

柔らかく優しい、可愛らしい甘いなどの印象をもつ反面、

あいまいで優柔不断、もろく傷つきやすいという意味もある。

 

つまりパステルカラーのキセキも

そういうことだと思うんですよ。

甘く幸せな時間だけど、もろく傷つきやすい。

そんな二人の尊い関係を表してくれているのが

パステルカラーのキセキなんですかね。

深い。深すぎますぞ先生。。。

 

「価値観のズレ、ケンカ

当たり前のこと

幸せさ。」

おそらくどのカップルでも

価値観のズレやケンカが起こりえますね。

それを「当たり前のこと」ととらえ

全部ひっくるめて「幸せ」と思える

おけんてぃーの心の広さマヂパネエっす。

ちなみに私は価値観のズレで前の彼氏と別れましたけどね。

そのくらい、

価値観のズレって致命的なことなんですけど

それすら受け入れることができる

この歌の中のおけんてぃーはマヂパネエっす。(語彙力の限界)

 

「君のハートが

花咲かせるなら

ほら愛の証しさ」

これは隠喩ですかね。

「ハートが花咲かせる」

幸せな両想い、付き合っていることを

メルヘンな比喩を使って表現することで

生々しさ0にできるとかやはり天才ですわ。

f:id:dcdkmimamoritai:20170422164650j:plain

※画像はあくまでイメージです。実際とは異なる場合があります。

もう小学校の国語の教科書に載せた方がいいくらい

清純に楽しく比喩を学べますね。

 

さあ盛り上がって参りました。

二番行きましょう。

 

「うるさいくらい

『好き』とか言っちゃたかな

躊躇いなんかなく

ちゃんと信じてくれているの?Oh…」

好き「とか」(意味深)

おけんてぃー先生は

欧米の人間の如く

「好き」とか「愛してる」

という言葉を言うことに抵抗がなさそうなので

きっとこの歌の中のおけんてぃーも

彼女に言いまくっているんでしょうね。

そりゃ躊躇いなく言われまくったら彼女も

「本気で言ってんのかよ....」

ってなりますわな。

そんな彼女の気持ちを察して

病み始めたのが2番と言っても過言ではないです。

 

「君が言うほど

そう僕はカッコ良くない」

いやいやいやいやいやいやいやいや

イケメン王子が何をおっしゃいます!?

とツッコミたいところですが

おそらくこれは

彼女を好きすぎるあまりに

自分に自信がなくなってしまう

そんな恋の病を表現しているんですね。

 

「過去に誰と花を咲かせてようと

僕のもの。

今は。」

f:id:dcdkmimamoritai:20170422173237p:plain

 はい、

ここめっちゃ好きすぎて

思わずこんな顔になってしまいました。

元彼」のことを

過去に誰と花をさかせていようと

って表現するの美しすぎません???

さわやかすぎるよ。。。

そして「僕のもの。今は。」

はい来ました倒置法!!!!

「僕のもの」が先にくることによって

強調が生まれますね。

さすが自らを

「独占欲が強い、嫉妬深い」

と語るだけありますね。

さすがMr.jealousyですね。

独占欲が全面に現れています。

ここの歌詞を聞くとつい

f:id:dcdkmimamoritai:20170422181218p:plain

 このラオウさんのセリフが浮かんできてしまいます。

 

「Loveの雨が僕の頬を歩いてくよ

間違いなんかじゃない恋だからね

Butterflyのような君が

世界を彩るはずさ」

Loveの雨=彼女を想うあまり溢れ出してしまった涙と解釈。

間違いじゃない恋=彼女を想う気持ちが本物ということですかね。

「butterflyのような君」

いやいやどんな人間だよって話になるのでまずはbutterflyの概念を。

 

~Butterflyとは~

蝶のこと。

蝶の印象は

「美しく無害な生き物」

 

これがわかれば

「butterflyのような君」の意味がわかりますね。

そりゃ世界彩れますわ。(雑)

 

「この季節通りすぎて

誰かに『愛してる』と伝えても

君のカラーは

いつの日かな

僕と同じ気がした」

この季節=けんてぃーと付き合ってる期間

誰か=次の相手

「仮に別れて他の人に愛してると言っても

君と過ごした時はなくならない、

僕は君に染まったまま」

といったところでしょうか。

 

「春夏秋冬を超えて

その先にいこう

Love風と」

ちょっとここは難解ですな。

もう春夏秋冬を超えたキセツ

「おけんてぃー」ってキセツが出来上がってますね。

 Love風という幸せと共に

これからの人生も歩んでいこうってことですか??

 

「巡る出会い

時トマレ

君だけ見ていたい

アイシテル・・・・・」

転調パートキタコレ!

今回の転調は1音下がっているので

転調の定義で考えると

「感情の強さ、複雑な感情を表現している」

ということになります。

お互いにいろんな人と出会うけど

君だけを見ていたい的な。

時とまれという言葉には

「時間がいくらあっても足りない」

「タイムリミットまで余裕がない」

など時間に追われているような意味があります。

「人生が100年でも足りない」

という意味なのか

「別れる日がそう遠くない」

という意味なのかは

ちょっとわかんないです。

からの

「アイシテル・・・・・」

これは解釈不要ですね。

 

そして1番のサビの繰り返し。

繰り返すことによって

重要さや深みが強調されていますね。

表現する側の感動も表現されています。

 

「そばにいてLove風」

いい締めですね。

その彼女との思い出、

そして未来を幸せに包んでくれるLove風。

これからもそばで

自分を支えていてほしいという願いだと思います。

 

最後にまとめとして

この歌は

「彼女のことが好きすぎて、

一緒にいる時は本当に幸せで。

でも好きすぎるあまり

同時に不安になってしまう

複雑な心境を表現したもの」

なのではないかと

勝手に解釈しました。

 

これはあくまで私個人の解釈なので

きっと正解なんてないし

十人十色の解釈があると思います。

だから

「こんな風に解釈してる奴もいるんだな」

くらいの気持ちで読んで頂ければ幸いです。

 

まだLove風を聴いたことがない方は是非聴いてください。

オススメはサマーパラダイス2015のDVDです。

2015がオススメです。

2016は刺激が強くて下手したら死人が出るかもしれないので

2015を強くオススメします。

 

嗚呼本当にアイドルソングって奥深いですね。

いつか都内の会議室を借りて

いろんな人と解釈のプレゼン大会してみたいなーなんて。

 

それでは皆様、

ご清聴ありがとうございました。